解体前に必ず確認したいアスベストの有無【大阪アスベスト工事ブログ】

# お知らせ

こんにちは!

古い建物の解体や改修工事

を行う際に、最も注意しなければ

ならないのがアスベスト(石綿)

の有無です。

アスベストは高度経済成長期の

建材に広く使用され、耐火性・

断熱性に優れる一方で、

吸引すると重大な健康被害を

引き起こすことが知られています。

 

🔹 なぜ解体前に確認が必要なのか?
• 法律で義務化:2022年4月以降、

解体・改修工事を行う場合は

アスベスト事前調査が義務付

けられています。

• 安全確保のため:調査を怠ると、

工事中に飛散したアスベストが

周囲の住民や作業員に影響を

及ぼす可能性があります。

• 工事の中断リスク回避:

着工後にアスベストが見つかると、

工事がストップし、余計な費用や

工期遅延が発生します。

 

🔹 アスベストが使われている

      可能性のある建材例

• 吹付け材(天井・梁の耐火被覆など)
• スレート屋根・壁材
• ビニル床シートやクッションフロア
• 外壁塗材(リシン、吹付けタイル など)

 

🔹 当社の対応

不二商栄株式会社では、

• 有資格者による事前調査

• 採取試験・分析の実施

• アスベスト除去工事

までワンストップで対応可能です。

「うちの建物は対象になるの?」

といったご相談も無料で承っております。

 

🔹 まとめ

解体前のアスベスト確認は、

法律上の義務であると同時に、

安全・安心な工事のために

不可欠なステップです。
事前にしっかり調査することで、

余計なリスクや費用を防ぐことができます。

建物の解体・改修を予定されている方は、

ぜひ一度ご相談ください。

 

アスベスト解体工事に関してご相談・

お見積もりは、

是非一度、不二商栄にご相談ください。

皆様の安全な生活環境を守るため、

全力でサポートいたします。

 

  • 電話番号: 06-6105-9953
  • メール:info@fujishouei.jp
  • 営業時間: 平日 8:00 – 18:00
お知らせ一覧へ戻る →